トラフグ低温養殖で8割超が雄 白子の収量大幅アップ(産経新聞)

 100グラム当たり天然で約1万円、養殖でも3千円前後するトラフグの白子(精巣)が、身近なものになるかもしれない。近畿大学水産研究所は13日、「低温での養殖で、トラフグの稚魚の80%以上を安定的に雄にする技術を確立した」と発表した。稚魚の雌雄が飼育環境で変化する性質を利用。常温飼育だと雌雄はほぼ半々のため、白子の収量が大幅アップし、低価格化が見込めるという。

 成功したのは同研究所富山実験場(富山県射水市)の澤田好史教授らの研究チーム。トラフグの雌雄は受精時にはまだ流動的で、孵化(ふか)後15〜79日の飼育水温によって確定することを突き止めた。

 研究チームが富山湾の水深100メートルからくみ上げた12〜17度の冷たい海洋深層水で、雌雄確定期を含む65〜105日にわたって稚魚を飼育したところ、平成20、21年の2年連続で80%以上の雄性化を実現した。

 雌雄が変わるメカニズムは未解明だが、澤田教授は「養殖白子の生産コストを20%程度下げられるだろう」と話す。

小惑星探査機 「はやぶさ」地球引力圏の軌道に(毎日新聞)
「母殺した」と通報、公衆便所に車いす女性遺体(読売新聞)
余っても解約条項なし=輸入ワクチン、大量廃棄も−厚労省(時事通信)
ネット調査 7割「小沢氏、議員辞職を」(産経新聞)
インド洋給油、終結を命令=新テロ特措法が期限切れへ−北沢防衛相(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。